anime
【ガンダム ジークアクス】庵野秀明さんの初期構想プロットと脚本の一部などを収録! 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』入場プレゼント第8弾は豪華冊子「ANNO SCENARIO & DESIGN WORKS 2」
2025.03.10 <PASH! PLUS>
PASH! PLUS
スタジオカラー×サンライズの初タッグでお届けする、鶴巻和哉監督作品『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』。TVシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が、全国の劇場にて現在大ヒット上映中です。また、シュウジ・イトウ役の土屋神葉さんによる指南動画も公開中です。
入場者プレゼント第8弾として『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』ANNO SCENARIO&DESIGN WORKS 2の配布が決定しました。庵野秀明さんの初期構想プロットと脚本の一部、さらに主要デザイナー・スタッフによる設定原案資料を収めた豪華冊子となっており、表紙はキャラクター作画監督・デザインワークスを務めた松原秀典さん、裏表紙はアニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督を務めた金世俊さんによる描き下ろしを使用しています。
さらに、1月17日(金)から上映を開始した本作は、公開から52日間で興行収入30億5,099万円、動員185万4千人を突破しました(興行通信社調べ)。
■入場者プレゼント第8弾
『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』ANNO SCENARIO&DESIGN WORKS 2
配布期間:2025年3月15日(土)~
仕様:A4サイズ/24ページ
表紙イラスト=松原秀典
裏表紙イラスト=金世俊
表紙タイトルデザイン協力=竹
制作=カラー
※作品のネタバレが含まれるため、鑑賞後の開封をお勧めします。
※画像はイメージです。
※数に限りがございます。なくなり次第終了となります。
※通常上映、IMAX、MX4DTM、4DXR、共通のプレゼントとなります。
※お一人様一回のご鑑賞につき、入場者プレゼントを1つお渡しします。
※チケット購入特典ではございません。配布に関する特別な指定がある場合を除き、ご入場を伴わない配布はお断りさせていただきます。
※入場者プレゼント制作段階で生じる微細なスレや色ムラ、納品配布時に生じる軽微なシワや傷など、ビジュアルイメージを損なわない差異が理由による特典の返品交換はお受けできません。
※入場者プレゼントの製造に由来しない明らかな不備がある場合も、後日返品交換はいたしません。
※特典は非売品です。転売はご遠慮ください。
■劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』公開52日間 興行成績
興行収入:3,050,997,300円
観客動員:1,854,932人
※興行通信社調べ。
『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』応援上映(発声OK)
『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の応援上映が3月15日(土)にTOHO シネマズ日比谷(東京)、TOHO シネマズなんば(大阪)にて開催が決定しました。チケットは各劇場サイトにて3月13日(木)0時より発売。この機会に是非ご参加下さい。
実施日時:3月15日(土)15時30分の回
料金:通常料金
チケット販売:販売方法、販売状況など詳しくは劇場ページをご参照ください。
実施劇場:東京 TOHOシネマズ日比谷、大阪 TOHO シネマズなんば
※うちわ・サイリウムの持ち込みは可能ですが、周りの方のご鑑賞を妨げないようにご着席にてお楽しみください。
※場内でのカメラ・ビデオカメラ・MD・テープレコーダー・TC レコーダー等の録音録画機器、及びレーザーポインターの持ち込み、使用はご遠慮ください。
※コスプレは禁止です。
※上映中の許可のない撮影、録音はご遠慮ください。
※火器類の持ち込み・クラッカー・楽器(笛など)で音を鳴らす行為、飛ぶ・跳ねる・暴れる・物を叩くなどの周りの方のご迷惑になる行為は固くお断りいたします。余りに過剰に行われた場合は上映中止になる場合もございます。
※過激な発言、ストーリーに関わるネタバレ等、周りの方のご迷惑になるような行為や快適な鑑賞を著しく妨げる行為はご遠慮ください。
※その他、周りの方に弊害が及ぶ激しい行為は禁止とさせていただきます。
※周りの方に迷惑をかける行為があった場合、ご退場いただくこともございます。
「AnimeJapan 2025」3月23日(日)実施『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』スペシャルステージガンダムチャンネルにてライブ配信決定!
3月22日(土)・23日(日)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2025」AJステージにて、3月23日(日)16:15 より「『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』ステージ」が実施されます。
ステージは3月23日(日)の16時15分より実施され、アマテ・ユズリハ役の黒沢ともよ、シュウジ・イトウ役の土屋神葉さん、シャリア・ブル役の川田紳司さん、シャア・アズナブル役の新祐樹さん、アンキー役の伊瀬茉莉也さんが登壇予定、MCを松澤ネキさんが務めます。
3月23日(日)劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』来場御礼フィナーレ舞台挨拶&全国同時生中継の実施が決定!
劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の大ヒットへの御礼の気持ちを込めて、3月23日(日)に舞台挨拶と全国同時生中継の開催が決定。アマテ・ユズリハ役の黒沢ともよさん、シュウジ・イトウ役の土屋神葉さん、シャリア・ブル役の川田紳司さん、シャア・アズナブル役の新祐樹さん、アンキー役の伊瀬茉莉也さんが登壇予定。MCを京極雅美さんが務めます。
現在チケットぴあの先行抽選販売にて3月14日(金)11:00まで申し込みを受け付けています。
『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX』作品概要
制作:スタジオカラー/サンライズ
原作:矢立肇/富野由悠季
監督:鶴巻和哉
シリーズ構成:榎戸洋司
脚本:榎戸洋司/庵野秀明
キャラクターデザイン:竹
メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン キャラクター総作画監督:池田由美/小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン メカニカル総作画監督:金世俊
デザインワークス:渭原敏明/前田真宏/阿部慎吾/松原秀典/射尾卓弥/井関修一/高倉武史/絵を描くPETER/網/mebae/稲田航/ミズノシンヤ/大村祐介/出渕裕/増田朋子/林絢雯/庵野秀明/鶴巻和哉
美術設定:加藤浩(ととにゃん)
コンセプトアート:上田創
画コンテ:鶴巻和哉/庵野秀明/前田真宏/谷田部透湖
演出:鶴巻和哉/小松田大全/谷田部透湖
キャラクター作画監督:松原秀典/中村真由美/井関修一
メカニカル作画監督:阿部慎吾/浅野元
ディティールワークス:渭原敏明/田中達也/前田真宏
動画検査:村田康人
デジタル動画検査:彼末真由子(スタジオエイトカラーズ)/三浦綾華/中野江美
色彩設計:井上あきこ(Wish)
色指定・検査:久島早映子(Wish)/岡本ひろみ(Wish)
特殊効果:イノイエシン
美術監督:加藤浩(ととにゃん)
美術監督補佐:後藤千尋(ととにゃん)
CGI監督:鈴木貴志
CGIアニメーションディレクター:岩里昌則/森本シグマ
CGIモデリングディレクター:若月薪太郎/楠戸亮介
CGIテクニカルディレクター:熊谷春助
CGIアートディレクター:小林浩康
グラフィックデザインディレクター:座間香代子
ビジュアルデベロップメントディレクター:千合洋輔
撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
撮影アドバイザー:福士享(T2 studio)
特技監督:矢辺洋章
ルックデベロップメント:平林奈々恵/三木陽子
編集:辻󠄀田恵美
音楽:照井順政/蓮尾理之
音響監督:山田陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
主・プロデューサー:杉谷勇樹
エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘
プロデューサー:笠井圭介
制作デスク・設定制作:田中隼人
デジタル制作デスク:藤原滉平
配給:東宝/バンダイナムコフィルムワークス
宣伝:バンダイナムコフィルムワークス/松竹/スタジオカラー/日本テレビ放送網/東宝
製作:バンダイナムコフィルムワークス
(C)創通・サンライズ